大阪つどい2月19日1 分会員投稿のご案内会誌『無倦』への会員及び在校生の皆さまからのご投稿をお待ちしております。 通信教育に入学したご縁、日々のふとした出来事の中で感じたお念仏との出逢いや歓び等をお寄せください。 但し、ご投稿の内容は、仏法に関するものに限らせていただきますので、ご協力いただきますよう、よろしくお...
大阪つどい2月3日1 分『御傳鈔』の貸出CDについて清岡大地先生の御指導による『御傳鈔』の貸出用CDを作成しました。 内容は、「解説」と「上巻 第一段」「下巻 第六段」「下巻 第七段」です。 清岡先生の御了解をいただいて、作成しています。 貸出希望の方は、受付で申し出てください。...
大阪つどい2022年11月1日1 分公式LINEについて学習会の案内や真宗講座の案内等を公式LINEで配信しています。 配信をご希望の方は、次のURLから友達登録をお願いします。 https://line.me/R/ti/p/@700sbise
大阪つどい2022年8月27日1 分「つどい学習会」のご案内2022年度の「つどい学習会」は、下記の通り開催いたします。 事前申し込みは不要で、地域や年齢に関係なくご参加いただけます。 「学習時間割」や「授業の概要」等は、当ホームページに掲載しています。 1.初回開催日時 2022年9月11日(日) 8時40分 ~ 15時40分 [...
大阪つどい2022年6月2日1 分真宗講座のご案内(2022年10月~2023年8月)髙田未明先生(相愛大学非常勤講師)による『三帖 和讃』の講座を下記の日程で開催します。 皆さまのご参加をお待ちしています。 1.開催場所 津村別院2階 第三会議室 2.開催予定日 2022年10月 9日(日) 2023年 2月19日(日) 2023年 3月 5日(日)...
大阪つどい2022年4月12日1 分正信偈データベースについて京都女子大学のホームページに「正信念仏偈データベース」があり、真宗各派の音源と楽譜が掲載されています。 浄土真宗本願寺派の「行譜」、「草譜」、「念仏・和讃」もありますので、皆様の学びの一助としてください。 ⇒こちらから